HOME守りたいもの・目的 >異物混入(フードディフェンス)

異物混入(フードディフェンス)

食品工場にとって食品の異物混入対策は最も重要なリスクマネージメントです

食品の異物混入が万が一あれば、企業の存続にかかわることとなります。食品工場の製造現場から倉庫、物流、売り場まで商品への異物混入対策を行う必要があります。

外部からの犯罪者対策

敷地内に不審者を入れない  外周警備システム

外周警備

塀やフェンスを乗り越えようとするのを赤外線センサーが検知し、その場で大音量の音と光で威嚇撃退します。

 

外周警備システム

建物の中に不審者を入れない  自主機械警備システム

抑止力

侵入しょうと下見をする犯罪者に対し抜群の抑止効果のある「セキュリティキーパー」

狙わせない

内部犯行防止対策

カードでの入室者の制限  入退出管理システム

入退出管理システム

システムを導入することで

・24時間人の入退室を制限・管理することが可能。

・登録したカード(フェリカカード可能)を持っている人だけが入室可能。

・誰が、いつ入室・退室したか自動記録。

・エリア・建物・部屋ごとに入室できる人を特定可能。

・機密保持、情報漏洩対策

 

ACsmart

従業員の手元まで拡大可能 フルハイビジョンカメラによる録画

今までの防犯カメラ(38万画素)の6倍以上の高画素。アナログ防犯カメラの録画画像では確認できなかった工場内作業員の手元や人の顔、自動車のナンバープレートの数字などを鮮明に残すことができるようになりました。

anarogu

日常の管理強化  遠隔マネージメントシステムi-NEXT

何か問題が発生してから録画映像を確認するのではなく、防犯カメラの映像を日常のマネージメントや生産ラインの遠隔管理に活用することができます。

常に詳細まで指示が行き届くことで、手洗いの徹底や異物持ち込みがしにくい環境を作ることができます。

生産ラインの遠隔管理

・光学21倍までズームアップ、驚く程の鮮明さ

・高いセキュリティ性で登録したiPad以外からは見ることはできません。

・どこにいても管理者は現場状況を動画と音声で確認できます。外周警備や侵入検知センサーなどと連動し、異常発生時に現場状況確認もできます。