HOME守りたいもの・目的 >労務管理・サービス向上

労務管理・サービス向上

労務管理

コンビニや外食チェーン店等店舗運営をアルバイトやパートで行う店舗が増えています。
そうした店舗の運営でオーナーが最も気になるのが「自分がいない時間帯の店舗の状況」です。
こうしたオーナーのご要望に対応するのが遠隔マネージメントシステムi-NEXTです。

その場にいなくてもそれ以上の効果

ワンタップで見たい拠点・カメラ・場所を閲覧できます

労務管理

1台のカメラで20箇所までプリセットポイントとして常に確認したい場所を登録しておき、ワンタップでカメラを移動させて確認できます。

商品在庫の状況を確認しながらきめ細かな指示を出せます

ホットフードの製造指示や、商品の追加、店内の棚の整理整頓などを店舗の状況を見ながら的確な指示を出すことで、機会ロスをなくし、廃棄ロスを減らすことができます。
・某コンビニでホットフードの売上15%アップ。

気になる場面はその場で録画しメールで指示。30秒前からの映像で原因分析。

録画開始

オーナーは自宅にいながら店内のカメラ映像を遠隔監視カメラi-NEXTで確認できるので、トラブル発生時もiPadで店内の様子を見ながらスタッフに的確な指示を出すことができます。

・ある美容院チェーン店舗ではロットの巻き方、シャンプーの仕方を店長が遠隔確認。
・ある洋菓子チェーン店では本部が確認し人員の適正配置を実施して25%人件費削減。

毎朝各店舗を画像巡回。「頑張っているね!!」すぐに電話でコミュニケーション。

・セール開始日や新商品発売日の各店舗の状況を把握して本部から応援を送るなど素早い対応ができます。
・某携帯ショップ50店舗経営のオーナーは毎朝全店舗の映像を確認し、誰が朝早くから出社しているか、朝礼の状況などを確認し気になる点を幹部に指示。頑張っている人をすぐに褒めるなどで従業員のやる気を引き出しています。

商品の賞味期限の文字やレジの紙幣の種類もクリアに確認できます。

光学21倍までズームアップ

光学21倍までズームアップ。驚きの鮮明画像でその場にいる以上に詳細まで確認できます。

*個人情報などを配慮する必要がある場合にはプリセットポジション以外にはカメラの動作を制限したり、管理者権限による閲覧可能な拠点、カメラの動作制限を行うことができます。
i-NEXT導入されたコンビニオーナーの声